(2024.4.21)当イベントは満席となりました。
お申込みいただきましたお客様に厚く御礼を申し上げます。
~ゴールデンウィーク・こどもの日企画~
昨年大好評のイベントを今年も開催!
昔ながらの鯉のぼりと同じ材料で「ミニ鯉のぼり」または「インテリアパネル」を仕上げます。
伝統工芸士の世界をちょっぴり覗けるかも?
ニッコースタイル名古屋では、今年もゴールデンウィーク初日に岡崎市の「ワタナベ鯉のぼり」と一緒に『鯉のぼり染め体験』を開催いたします。伝統的な鯉のぼりと同じ木綿布に本物と同じ染料を用い、お好きな色で「染め」行程を体験いただけるイベントです。
かわいいサイズの「ミニ鯉のぼり」と、絵画のキャンバスのように仕立てお部屋に飾れる「鯉のぼりインテリアパネル」の2種類からお選びいただけます。
どちらも鯉のぼりの模様のテンプレートがあり、当日の工程は
①鯉の形に抜いたシールの上からお好きな色を刷毛で塗る。
②ドライヤーで乾かしてシールをはがす。
③鯉のぼり、パネルの形に仕立てる。
と、どなた様でも簡単に素敵な作品を仕上げていただけます。
綺麗に仕上げる色の塗り方のご説明はもちろんのこと、ちょっと難しいところは職人さんがお手伝いします。
色で迷ってしまう方には、豊富な色見本もご用意。
ドライヤー待ちの間などには、皆様からもぜひ、伝統工芸の担い手である職人さんに話しかけてみてください。
貴重な体験となる当イベントの定員は「ミニ鯉のぼり」と「インテリアパネル」の合計で12名様限定です。
ぜひお早めにお申込ください。
【開催概要】
▶開催日時:2024年4月27日(土)13:00~14:30
(受付:12:40~)
▶場所:ニッコースタイル名古屋 1Fコミューナルロビー
▶参加料:1名3,800円(消費税込)
*「ミニ鯉のぼり」「鯉のぼりインテリアパネル」とも同額です。
*お子様向け体験の対象年齢は3歳以上です。
▶お持ち物:特にありません。
染料が衣服に付くと非常に落ちにくいため、心配な方はエプロンなどをお持ちください。
作品お持ち帰り用の袋はホテルでご用意いたします。
【お申込方法】
要事前予約(オンライン予約)
★申込期日:4月24日(水)
当ページの「お申込はこちら」からお申込いただけます。
(外部サービス「Peatix」をご利用いただきます。あらかじめPeatixの会員登録をお願いします)
*申込期日より前に定員に達した場合、その時点で受付を終了いたします。
*当日不参加の場合の返金はいたしかねますので、予めご了承ください。
*高校生以下は保護者同伴でご参加ください。
(ご同伴者も体験をされる場合は、お申込をお願いいたします)
*お電話でのご予約は原則承っておりません。
お問い合わせ先:マーケティング部 TEL 052 – 211 – 8263
(月~金 9:30~17:00)
高度な技と技術の証「伝統工芸士」も在籍する、老舗の鯉のぼり製造者
明治37年(1904)創業。愛知県岡崎市で、名古屋友禅の流れを汲む伝統技法「手描き本染め」で色鮮やかな鯉のぼりや武者絵幟を描き製造しています。時代に合わせた新たな形の鯉のぼりや行事飾り類も精力的に開発。
令和3年、人形・幟旗類・雪洞(ぼんぼり)などの「名古屋節句飾」が国の伝統工芸品に指定され、同社から3名の「伝統工芸士」が誕生しました。イベント当日はそのうち1名が来館します。
所在地:愛知県岡崎市唐沢町1丁目14番地
お子様もも大人も一緒になって楽しめる2種類の『鯉のぼり染め体験』をご用意しています。
*対象年齢=3歳以上
木綿布の、鯉の形に抜いたシールの上からお好きな色の染料を上から刷毛で塗っていただきます。
はみ出してもあまり気にしなくてOK!
ドライヤーで乾燥させたあと、布を輪にして鯉のぼりの形に整える作業は職人さんもお手伝いします。
小さくても本格的な風合いの鯉のぼりは、お子様のみならず大人の方にも人気です。
ミニ鯉のぼり同様に、鯉の形に抜いたシールの上から刷毛や筆で着色していきます。
鱗を1枚1枚違う色にしたり、グラデーションにしてみたり。カラフルにもシックにも、同じデザインでも個性が出ます。
デザインの空き部分にお子様のお名前を入れても素敵です。
木製パネルへの貼付け(絵画のキャンバスをイメージください)は職人さんがサポートします。
イベントは”発見と出会いの場”コミューナルロビーで開催いたします。
ワタナベ鯉のぼり製の鯉のぼりファミリーが天井を悠然と泳いでおりますので、ぜひお写真を撮られるなどお楽しみください。
(4月初旬~ゴールデンウィークまで)
〒450-0002
名古屋市中村区名駅五丁目20番13
代表
レストラン直通
Copyright© Okura Nikko Hotels. All Rights Reserved.