Vol. 12「おひとり記念日プラン」

「おひとり記念日プラン」

紹介する人:桐本 夏希

自他ともに認める「旅好き」「旅慣れた人」が実際にニッコースタイル名古屋をご利用された際に発見した”イチオシアイテム”をご紹介いただくコラムです。今回は2025年4月の発売開始以来、大きな反響をいただいているご宿泊プランの紹介です。

******

一人でホールケーキ!? チェックインから始まる幸せイベントの連続
チェックインは事務的な作業、かと思いきやスタッフの方から渡されたのは「お疲れ様、わたし。」の言葉が添えられたメッセージカード。
他にもバスオイルなどご褒美アメニティーの数々を手にお部屋へ。

一息着くとケーキタイム。
運ばれてきたのは、アデリアレトロの脚付きグラスに盛り付けられた「ホールの」ショートケーキ!
ホールケーキを独り占めしていいなんて、ちょっと背徳感すらあって、でも最高に幸せな瞬間でした。

一人だと、五感が研ぎ澄まされる
オプションの“おひとりディナー”で静かな発見がありました。
黙々と味わうと、自然と味覚が研ぎ澄まされるんです。

たとえば、一瞬で舌を通り過ぎる稚鮎の肝の「にがウマさ」まで逃さず感じられます。
普段なら気づけなかったような繊細な味まで、しっかり味わい尽くせる自分に驚きました。

「一人=寂しい」は思い込み
一人でレストランに入ると、周囲の目がちょっと気になる…そんな人も少なくないと思います。でも今回はそれが全くありませんでした。
あとで気づいたのですが、私の席は角席。しかも、他のお客さんが視界に入りにくい絶妙な配置。

目の前にはオープンキッチンがあり、仕上がった料理が運ばれていく様子を眺めるだけでも楽しいです。

孤独感は全くなく、純粋に料理の味を楽しめました。
一人=寂しいというイメージは、もしかしたら“周りからどう見られるか”ばかりを気にしていたからなのかもしれません。こうして自分自身に集中できるディナーは新鮮な体験でした。

部屋に戻っても続く贅沢なひとり時間
お部屋に戻ると、待っていたのは“私だけの夜”を彩るアメニティたち。まずは10種類から選べるバスオイルで、ゆったりバスタイム。
お風呂上がりには、選べる“部屋飲み用ドリンク”とお供のスナックでリラックス。

ロビーで借りた漫画「おひとりさまホテル」1〜6巻を一気読み。

普段は子ども中心の時間で寝て起きて…という毎日なので、こんなふうに静かな夜を味わえるなんて…。貴重なチャンス、1日が終わるのがもったいなくてつい夜更かししちゃいました笑

朝もひとりを楽しむ仕掛けが
朝は無料で借りられるドリップコーヒーの器具をお部屋に届けてもらいました。(※コーヒー豆は別売り)

初心者にも優しい美味しい淹れ方の解説動画を見ながらチャレンジしました。自分で豆をゴリゴリ挽いたり、ハンドドリップする時間そのものが癒しでした。

ゆっくりコーヒーを味わいながら開いたのは、特典の「おひとり名古屋マップ」。
レトロかわいい女の子のイラストが表紙で読む前からテンション上がります。
愛知住みの筆者も知らなかった発見が詰まっていて、思わずペンを手に取りたくなるような一冊でした。

“ひとり”は、贅沢のかたち
この滞在で感じたのは、「ひとり=寂しい」ではなく、「ひとり=豊か」だということ。

誕生日はもちろん、自分だけのお祝いやちょっとした節目に「おひとり記念日プラン」は自分自身に集中できる特別な時間を与えてくれます。

*****

ホテルの「記念日プラン」は数あれど、“自分で自分を祝う”コンセプトのプランはこれまでありそうでなかったと、2025年4月の販売開始以降、予想以上の大きな反響に私たちも驚いている「おひとり記念日プラン」。
ニーズのあった一人旅専用プランを新たに作ろうと着手から誕生まで数カ月、様々な紆余曲折を経て誕生したプランです。
構想段階ではスタッフの想いも強く「あれもこれも入れたい」と、却ってお客様のご滞在スタイルを縛ってしまう(加えて販売額にも影響)内容にもなりかけたところ、桐本さんのコラムにも登場する人気コミック「おひとりさまホテル」の原案で知られるおひとりプロデューサーの「まろ」さんが、ユーザー目線に立ったコンセプトや特典に、多くのアイディアを提案してくれました。世代を問わず心が和む「アデリアレトロ」の器におひとりサイズの“お祝い用”デコレーションケーキを載せて、特別なひとときを演出するというのも、そのひとつです。

誰かとお祝いする記念日はとても嬉しい。
でも誰よりも大切な自分に、心からの「ありがとう」を伝える機会を。
大人の素敵なひとり時間に、ぜひ当プランをご活用いただければ幸いです。
(女性に限定したプランではありませんので、男性の方もぜひご利用ください!)

ご紹介者 Profile

桐本 夏希

フリーランス/元石塚硝子社員 アデリアレトロ開発メンバー(アデリアレトロSNS/イベント企画など)   
2016年に石塚硝子株式会社へ入社。昭和レトロなグラスシリーズ「アデリアレトロ」の開発に携わる。その後、留学をきっかけに退職し、フリーランスのSNSマーケターとして独立。現在も「アデリアレトロ」のPR活動やSNS運用に携わり続けている。

2年間ほど徳島・伊豆・沖縄などを拠点に、定住しない“旅する暮らし”を実践していた。

IMG_5501 2__
01
02
03
04
05
06
07
08
09
ニッコースタイル名古屋

〒450-0002
名古屋市中村区名駅五丁目20番13号

052-211-8050代表

052-433-2582レストラン直通


日本中で、世界中で、旅の楽しさがもっと広がる!One Harmony会員にご登録いただくと、 おトクな特典をお楽しみいただけます。